YouTube用ガジェット

2021年4月16日金曜日

ファイナルファンタジー2 その7 振り返り

ファイナルファンタジー2は現代としてはちょっとボリューム不足感。
エクストラダンジョンやっていないからかもしれないが、あれっと思う間に終わったイメージ。

全体としてストーリーもFF1と全然世界観が違っていて、登場人物が次々と死ぬ展開で重いので、FF1のような世界が広がるワクワク感はなかった。
世界観が違うといってもシドや魔法、ティアマットのような一部のモンスターぐらいはつながっているか。

システムそのものが違うのはもちろん、ボス戦もいかにもボス的な相手がほとんどいないのも大きな違いで、そのせいで倒していっている達成感が少なく、ボリュームがないと感じたのかも。

レベルアップのシステムについては、ファミコン版当時からこの仕組みだったのは結構先進的だったのだろう。
自分は個々の技能の経験値を別々にレベルアップする仕組み、さらに各魔法ごとにも経験値がある仕組みはゲームとしてはあまり好きじゃないので、いやだなぁとは思っていた。
唯一それぞれのパラメータのレベルアップ自体はそれほど気にする必要はなかったのと、魔法も集中させることでサクサクレベルアップするので一時的に魔法のためだけにレベルアップ集中したぐらいで、それほど苦ではなかったのが幸い。

あとで、FF1/FF2ともある攻略サイトでファミコン版のマップなどをみたら、意外にもリメイク版とそれほど大きく変わっていないことがわかってびっくり。
とくにマップは絵柄はもちろん違うが、1988年の時点で構成・宝箱の配置などほとんど一緒で、当然ストーリーも一緒なんだろうと考えると、なかなか良い出来ではあったんだなと思う。多分。
ちょっとこの時代がどれぐらいの頃か考えてみるともうイースも出ていたころかぁ。ドラクエも3か。JRPGがいろいろ試行錯誤していたころだなぁ。
PCならクリムゾンとかで遊べたころか。

ただ、多分当時プレイしていたとしたらFF2はあまりにもRPGの王道のシステムとは違いすぎたので、いい評価にはならなかっただろうなと思う。
最後のほうHP多めなのに死ぬことも多かったし。

エクストラ系のダンジョンやメニューにでているSoul of Rebirthをやっていないので、それをやるか、FF3をやるか迷う。

まぁ、そんなにしゃぶりつくしたいわけではないので、FF3に進むか。











ファイナルファンタジー2 その6 パラメキア~エンディング

飛空艇を使いパラメキアへ向かうのね。
って、飛空艇無い。まずはポフトに向かうのか。

ポフトで飛空艇に乗り換え。






2021年4月15日木曜日

ファイナルファンタジー2 その5 ミシディアの塔へ~新生パラメキアの誕生

ミシディアに戻ったものの、町の人々に聞いてもとくに塔の場所など教えてくれない。
まあ、そんなに遠いはずはないだろうと、町の南の海のわっか状になった島のあたりが塔なのだろうと想像。
船に乗って移動する。

2021年4月13日火曜日

ファイナルファンタジー2 その4 不穏なヒルダ~クリスタルロッド入手まで

アルテアに向かおうと思ったが、途中パルマに寄る。
・フィンの王女の様子が変
・ディストに行く途中の島には仮面つけたへんな奴らが住んでいる
ちょっと不穏。ポフトにも行ってみる。
・アルテアが大騒ぎになっている。戻ったほうがいい。
サラマンドにも行ってみたけど、こっちはまだヨーゼフの死を悼んでいる状況から変わっていなかった。




アルテア。やっぱり王女がおかしいらしい。
・話しかけても笑うだけ。
・寝室にこもったきり出てこない。
・ネズミを食べているのを見た。
・ゴードンは立派になった。

2021年4月10日土曜日

ファイナルファンタジー2 その3 太陽の炎入手後~飛竜の死まで

さて、太陽の炎を手に入れたのでアルテアに戻る。
どうすれば、大戦艦に乗れるのかがわからんが。

途中、ポフトで船に乗るついでに町を確認。シドとその子分も酒場からいなくなった。
大戦艦に追われているからだろう。
と、思ったら唯一のポフトの町人が「ヒルダが飛空艇ごと帝国に捕らえられた。アルテアの反乱軍に知らせてほしい。」とか。うむぅ。
パルムでもヒルダが捕まったことが噂に。

アルテアに着いて、反乱軍のアジトへ。

2021年4月7日水曜日

ファイナルファンタジー2 その2 ミスリル入手後~カシュオーン城

ミスリルを入手後、サラマンドにまず戻る。
レイズの本×2購入。1つはマリアに使用。
町の人の話
・雪原を渡るにはヨーゼフの「雪上船」が必要。「雪上船」はセミテの滝の1Fに隠されている。青い岩の近くの壁をどうにかする。

2021年4月5日月曜日

ファイナルファンタジー2 その0 はじめてみる

前回のファイナルファンタジー1にひきつづきファイナルファンタジー2に進みます。


前回同様、攻略など何も見ないで、初見でプレイするプレイ記録です。

2021年4月4日日曜日

ファイナルファンタジー1 その10 振り返り

ファイナルファンタジー1はちょうどいいボリューム加減だった。
リメイク版ということもあり、追加要素が非常に多かったり、ヒントも適度だったというのもあるのかもしれないけど、詰まりかけたのは飛空艇見つけるところぐらいで、なかなか楽しくプレイできた。
この内容がファミコン版とどこまで同じかはわからないが、攻略サイトなしでもとても楽しめた。

途中エクストラ系のダンジョンに多くの時間を割くことになったので、そこで中だるみというか、寄り道感がありつつもギリギリ戦いにそちらばかりを優先して進めてしまったせいで本編のラストダンジョンが淡泊になってしまったのがもったいなかった。





 軽く攻略サイトをみてみた。
・FF1の職業はドラゴンの王バハムートに会うことでクラスチェンジ可能。ドラゴンの洞窟にいるらしい。
・ギルガメッシュは3つほどストーリーパターンがある。(癒しの水の洞窟を2回やったが同じだったと思う)
・カオスダンジョンはエクストラダンジョンでクリア後にプレイする位置にあるダンジョン
・同様に時の迷宮もエクストラダンジョンでクリア後にプレイする位置づけ
・クロノディアは青の封印解除が多ければ多いほど強くなる。

ということで反省ポイントは
・先にカオスダンジョンやってしまったおかけで本編が簡単になりすぎてしまった。
(カオスダンジョンは相当苦しかったが…)
・先にクロノディア倒したために武装が強くなりすぎてさらにさらに本編が簡単になりすぎてしまった。

エクストラダンジョンは楽しいのかもしれないが、本編とのバランスで言うとバランスブレーカーだったなぁ。とくに裁きの杖やルーンの杖などが戦闘を相当楽にしてしまった。(縛りプレイしてもいいんだけど、そもそも本編が何かわからなくなってた)




おおきくはドラゴンの洞窟とその周辺をまだやっていない/モンスター図鑑も未コンプリートだけど、もう強くなりすぎたのでFF2にすすみましょか。

ファイナルファンタジー1 その9 再度カオス神殿~エンディングまで。

町の人たちと話していてメモ
・リュートは悪しき扉を打ち破る(コーネリアの城)
・ネズミの尻尾をもって竜の王に会え(コーネリアの町)
・カオス神殿へいけ(12賢者)
・カオスに5人の戦士がコウモリにされた(ルフェイン人の町)

2021年4月2日金曜日

ファイナルファンタジー1 その8 カオス神殿

さて、カオス神殿に向かいますか。まずは回復のためにコーネリアで休息。
で、町に無言の怪しい人もいないし、プラプラと何気なくルカーンのことを話ししていた人に話しかけると…。